ページ | 割合 | アクセス数 | 訪問者数 | ||
---|---|---|---|---|---|
合計(全ページ) | 100.0% | 221 | 51 | ||
1 | トップページ | 19.0% | 42 | 17 | |
2 | 改正省エネ法 | 10.9% | 24 | 10 | |
3 | /index20.rdf | 10.4% | 23 | 11 | |
4 | 住宅関連情報 リンク | 7.7% | 17 | 11 | |
5 | 「暑さ対策セミナー」 | 1.8% | 4 | 4 | |
6 | アーカイブ:2019年12月 | 1.8% | 4 | 4 | |
7 | アーカイブ:2019年6月 | 0.9% | 2 | 2 | |
8 | アーカイブ:2019年8月 | 0.9% | 2 | 2 | |
9 | カテゴリ:補助金 | 0.9% | 2 | 2 | |
10 | 新型コロナウイルス感染症対策用品 | 0.9% | 2 | 2 | |
11 | カテゴリ:おすすめサイト | 0.9% | 2 | 2 | |
12 | アクセスランキング 2020-3 | 0.9% | 2 | 2 | |
13 | カテゴリ:うんちく | 0.9% | 2 | 2 | |
14 | 令和元年度 二酸化炭素排出抑制対策事業… | 0.5% | 1 | 1 | |
15 | カテゴリ:セミナー・イベント | 0.5% | 1 | 1 | |
16 | アーカイブ:2020年2月 | 0.5% | 1 | 1 | |
17 | アーカイブ:2022年8月 | 0.5% | 1 | 1 | |
18 | 【再生エネ後進国・日本#05】大量導入へ… | 0.5% | 1 | 1 | |
19 | 令和2年度住宅用補助金受付状況 岡崎市 … | 0.5% | 1 | 1 | |
20 | /archives/20180205-1.html | 0.5% | 1 | 1 |
2023年06月01日
アクセスランキング 2023-5
2023年05月24日
「暑さ対策セミナー」
府民や事業者の皆様に発信しています。
このたび大阪府と連携し、高齢者に関わる方を対象に、住まいの工
応急時の処置をご紹介する「暑さ対策セミナー」を開催します。
府域では、熱中症による救急搬送が増加しており、死亡例もみられ
防ぐため、多数のご参加をお待ちしています。
・対象者
高齢者に関わる方(民生委員、地域包括支援センター職員等)
・日時
令和5年6月2日(金曜日)14時00分から15時30分
・開催場所
オンライン及び会場
(大阪市中央区安土町2丁目3−13 大阪国際ビルディング 1607号)
・アクセス | 大阪国際ビルディング
・講演内容
(1)住まい方の工夫による高齢者の熱中症予防
(京都府立大学特任教授 松原 斎樹 氏)
(2)「予防救急」から見る熱中症対策と「応急手当」〜高齢者編
(大阪市消防局 妹尾 翔吾 氏)
(3)気候変動とその影響について
(おおさか気候変動適応センター)
・定員
100名(オンライン50名、会場50名)
(申込受付は先着順とし、定員超過の場合は調整することがありま
・参加費
無料
・手話通訳
全講演とも手話通訳を実施します(オンラインでも配信します)
・申込方法
申込フォーム、電話(072-979-7062)、FAX(添付
いずれかでお申し込みください。
→申込フォームはこちら
https://lccac-osaka.org/202306
2023年05月19日
住宅関連情報 リンク
木を活かす建築推進協議会 | 住宅等の建築物における木材利用の推進に係る諸活動を行う。 |
木造住宅の振興施策について(国土交通省) | 木造住宅の振興に関連する各種情報があります。 |
(一社)日本DIY協会 | DIYの健全な普及、産業の発展を図り、豊かな国民生活の実現に向け、21世紀を見据えた"くらしを変える 力 DIY"をスローガンに様々な事業を展開 |
独立行政法人住宅金融支援機構 | 民間金融機関による長期固定金利型住宅ローンの供給を支援する証券化支援業務など。 「フラット35」 |
住まいの情報発信局 | (財)住宅産業研修財団が運営する住まいに関する各種情報を提供。住まいのデータベース、情報源、知識集などが充実。 |
住宅・すまいWeb | 住生活を豊かにするための、すまいに関する最新技術や最新情報、プロからのアドバイスや住まい手からの生の声など、すまい・すまいづくりに役立つ情報・アイディア・ヒントが、学術的視点から住まいの実例など幅広い。 |
(一社)日本木造住宅産業協会 | 木造住宅に関連する各種情報を提供 |
(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター | 住宅リフォームセンター、住宅紛争処理支援センター、住宅部品PLセンターの関連情報を提供。 |
国立研究開発法人 建築研究所 | -- |
特定非営利活動法人 木の建築フォラム | 木材資源の循環を大切にして住環境に関わる技術研究、生産の振興、文化継承を共に考え実践するネットワーク。 |
(一社)全国中小建築工事業団体 連合会(全建連) | 工務店の経営者による全国組織 住まいの情報(木造軸組、工務店とは 等)、組織の概要、ちきゅう住宅、全建連工務店サポートセンター など |
(一社)日本ツーバイフォー建築協会 | ツーバイフォー住宅に関する総合情報サイト |
2023年05月18日
改正省エネ法
– エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律の施行のための省令・告示が本日公布されました (METI/経
済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230331014/20230331014.html
– 省エネ法の手引き(工場・事業場編)
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/media/data/shoene_tebiki_01.pdf
ー 定期報告書記入要領
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/enterprise/factory/support-tools/
– 省エネ法ヘルプデスク
https://www.eccj.or.jp/helpdesk/
⚫ 補助金
– 令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業
https://sii.or.jp/senshin04r/overview2.html
– 令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業
https://sii.or.jp/shitei04r/overview2.html
– 省エネルギー診断
https://shoeneshindan.jp/
⚫ 任意開示制度
– 省エネ法の定期報告情報の任意開示制度の宣言フォームを公開しました (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230303003/20230303003.htm
2023年03月10日
エコプラザSDGsセミナー 「エコハウス提案会 in ATC」
しか聞けない講演と、新建新聞社の三浦社長からエコハウスについ
また、住まいの省エネに関する企業がエコハウスに関する商品・サ
し、マッチングの場を会場とオンラインで提供します。皆様ふるっ
■開催日時:2023年3月17日(金)13:30〜16:30
■プログラム:
13:30〜14:40 講演1.「断熱・省エネ・創エネの恩恵を全ての人に
〜新築でも改修でも、みんなに快適・安心な暮らしを届ける方法を
講師:東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 准教授 前 真之 氏
14:40〜15:30 参加企業プレゼンタイム(1社あたり約3分)
15:30〜15:40 休憩
15:40〜16:30 講演2.「エコハウス・エコリフォームの新常識
〜知っておくべきこと&最新事情〜」
講師:新建新聞社 代表取締役社長 三浦 祐成 氏
※セミナー終了後に名刺交換会がございます。
■開催方法:会場と「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンライン
■定 員:会場:50名/オンライン:200名
■参加費:無料(要申込)
■会 場:おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム
(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟 11F )
■主 催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞
■企画・プロデュース:ANNAI
【すまい省エネ出展企業】
(株)アイティエヌジャパン、アズビル(株)、(株)一条工務店
(株)エクセルシャノン、エンデバーハウス(株)、大阪ガス(株
(株)ZERO、デュポン・スタイロ(株)、タミヤ(株)、(株
日本住環境(株)、(株)ノーリツ 、パラマウント硝子工業(株)、フクビ化学工業(株) 、
(一社)Forward to 1985、energy life、(株)マーベックス、丸紅木材(株)、ローヤル電機(
■セミナーの詳細・お申込みはこちらから
https://www.ecoplaza.gr.jp/sem
2022年09月16日
【無料】ZEH(ゼッチ)に宿泊してみませんか?
再生可能エネルギーの普及拡大や省エネルギーの推進のため、
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH:ゼッチ)の普及啓発
ZEHとは、住宅の高断熱化と省エネルギー設備の導入により、
消費するエネルギーを減らしつつ、太陽光発電などによりエネルギ
年間のエネルギー収支が概ねゼロとなる次世代住宅です。
ZEHは環境に優しいだけでなく、その高断熱性により、いつでも
過ごして頂けます。府域で住宅購入を検討しているご家族などを対
ZEH宿泊体験を実施しています。
この度、宿泊体験箇所が1箇所増えました!
ぜひZEHを体験してみませんか?なお、宿泊体験費用は無料です
○体験場所:ヤマト住建株式会社 枚方市東香里3-21-3
ヤマト住建株式会社 堺市堺区文珠橋通4-16
ヤマト住建株式会社 泉南郡熊取町野田1-19-33
株式会社WELLNEST HOME 吹田市千里山高塚2-2
八尾トーヨー住器株式会社 八尾市山本町南5-3-6《NEW》
○体験費:無料
○応募方法:詳細ホームページから各協力事業者へ直接お申込みく
〇詳しくはこちら
http://www.pref.osaka.lg.jp/en
◇お問合せ
大阪府環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課内
おおさかスマートエネルギーセンター
TEL:06-6210-9254 FAX:06-6210-9259
E-mail:eneseisaku-01@gbox.pref
2022年08月13日
粗パーム油(Crude Palm Oil)売りたし (8月13日までのオファー)
粗パーム油(Crude Palm Oil)売りたし (8月13日までのオファー)
CRUDE PALM OIL FOR SALE
.
August Shipment Only.
Shipment Quantity 7290 MT
Commodity Crude Palm Oil.
.
Price $995/ MT FOB
Payment Terms Proggresif Joint Account:
- 40% Pre shipment
- 55% At Loading Port
- 5% Custom Clearance at loading port
.
Shipment Terms:
FOB Talang Duku Port - Jambi, Indonesia
.
**Offer Validity 13th August 2022.
詳しくは、グローバル・シーまでお問い合わせください。
http://www.global-c.biz/otoiawase.html
2022年04月06日
太陽光発電、リフォームで無料 - 朝日新聞デジタル 朝日新聞デジタル 東京電力エナジーパートナーから太陽光発電設備のリースを受け、余剰電力を国の固定価格買い取り制度(FIT)で同社に売ることで、月額約…
太陽光発電、リフォームで無料 - 朝日新聞デジタル 東京電力エナジーパートナーから太陽光発電設備のリースを受け、 |
2022年02月28日
オンラインエコハウス提案会 in ATC
住宅の省エネ対策や温熱環境研究の第一人者、東京大学大学院の前
ここでしか聞けない講演と、新建新聞社の三浦社長からエコハウス
いただきます。
また、住まいの省エネに関する企業がエコハウスに関する商品・サ
プレゼンし、マッチングの場を会場で提供します。皆様ふるってご
■開催日時:2022年3月11日(金)13:30〜16:30
■開催方法:会場と「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンライン
■定 員:会場:50名/オンライン:200名
■参加費:無料
■会 場:おおさかATCグリーンエコプラザ
■プログラム:
・13:30〜14:40 講演1.「激変!住宅の脱炭素 暖かく涼しく
〜電気代の心配ない暮らしをすべての人に〜」
講師:東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 准教授 前 真之 氏
・14:40〜15:30 参加企業プレゼンタイム(1社あたり約3分)
・15:40〜16:30 講演2.「真の三方よしを実現するエコハウス
〜時間価値とロングライフデザイン〜」
講師:新建ハウジング 代表取締役社長 三浦 祐成 氏
■セミナーの詳細・お申込みはこちらから
https://www.ecoplaza.gr.jp/sem
2022年01月17日
【実践大家コラム】FIRE大家道040:太陽光発電買取期間10年満了@ - 楽待 楽待 再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)の10年の買取期間が終了します 買取期間満了のお知らせ 都内の2箇所の賃貸マンションに設置した太陽光発電 ...
【実践大家コラム】FIRE大家道040: 再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT) |
2021年10月05日
【奈良県木材協同組合連合会 主催・IHPC共催セミナー】 「断熱・エコハウスをつくる〜品質が確保された地域材〜」
高性能・高断熱住宅の大きな目的の一つが人と環境に負荷の少ない
秋田県能代市に事務所を開設され活躍中の西方里見先生の言葉です
国産材を活用された住宅を多数設計されている西方先生を講師にお
高断熱、高気密住宅の設計思想、デザインの実務を豊富な実例紹介
ご講演いただきます。
【講 師】西方 里見 氏(有限会社西方設計 代表取締役)
【会 場】大阪南港ATCビルITM棟9階 IHPC(ATC輸入住宅促進センター)
【定 員】35名
【参加費】無料
【主 催】奈良県木材共同組合連合会(「奈良の木」マーケティング協議
【共 催】IHPC(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社)
------------------------------
【詳細・お申込み】
↓下記サイトをご覧ください↓
https://www.atc-ihpc.com/event
2021年08月18日
ZEH(ゼッチ)をわかりやすく動画で紹介します!
高断熱化と省エネルギー設備の導入により、消費するエネルギーを
減らしつつ、太陽光発電等によりエネルギーをつくることで、年間
エネルギー収支が概ねゼロとなる住宅のことで、ゼロカーボンシテ
実現に寄与します!その他、「光熱費の削減」「快適で心地よい」
「健康にも良い」等様々な良さがあります。
これらの良さを、わかりやすく紹介する動画を、大阪府公式you
公開しています。住宅の購入を検討されている方、環境学習の教材
探しておられる方など、ぜひ、ご覧ください!
○ZEHの良さを紹介する動画はこちら
https://www.pref.osaka.lg.jp/e
◇お問合せ
大阪府環境農林水産部 エネルギー政策課内
おおさかスマートエネルギーセンター
2020年11月18日
地域資源も活かしてエネルギーと経済を循環させる 〜ニューノーマル時代の新しいエコハウスづくり〜」
https://www.atc-ihpc.com/event
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
【日 時】2020年12月8日(火)14:00〜15:40
withコロナ」をはじめ、「ニューノーマル(新常態)」などの
今までとは異なる新しい時代の到来が感じられます。
施主側の意識の変化に合わせて、工務店やハウスメーカーが取り組
含む住まいづくりも、大きく変化する兆しがあります。
今回は、2020年7月から実施している「IHPC WEB特別エコハウスセミナー」の4回目として、
株式会社みかんぐみ共同代表で東北芸術工科大学教授の竹内 昌義 氏に、
「ニューノーマル」時代も意識して地域資源も活かした形で、エネ
住まいづくりや、地域づくりに必要なことについて、WEBセミナ
また、講演に先立ちまして、IHPC出展企業の株式会社ルーフタ
デクラ屋根システム営業部の鈴木 靖浩 氏から、ニューノーマル時代の風水害に強くデザイン性にも
優れリフォームや施設にもいかせる石付金属屋根材「DECRA」
※本セミナーはZoom(ズーム)アプリ(無料)使用のオンライ
初めて利用される方は、事前にダウンロードをお願いいたします。
【講 師】竹内 昌義 氏(株式会社みかんぐみ 共同代表 東北芸術工科大学教授 建築家)
【受講料】無料
【定 員】50名
【主 催】IHPC(ATC輸入住宅促進センター)[大阪市、アジア太
【協 力】おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
[大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞
------------------------------
【詳細・お申込】
↓下記サイトをご覧ください
https://www.atc-ihpc.com/event
------------------------------
●・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●
IHPC( ATC輸入住宅促進センター)
2020年11月02日
アクセスランキング 2020-10
ページ | 割合 | アクセス数 | 訪問者数 | ||
---|---|---|---|---|---|
合計(全ページ) | 100.0% | 817 | 76 | ||
1 | トップページ | 9.9% | 81 | 21 | |
2 | アクセスランキング 2020-9 | 2.8% | 23 | 10 | |
3 | カテゴリ:補助金 | 2.1% | 17 | 13 | |
4 | カテゴリ:セミナー・イベント | 1.5% | 12 | 8 | |
5 | カテゴリ:うんちく | 1.5% | 12 | 8 | |
6 | カテゴリ:おすすめ情報 | 1.5% | 12 | 8 | |
7 | カテゴリ:このサイトについて | 1.3% | 11 | 7 | |
8 | カテゴリ:建築会社 | 1.3% | 11 | 7 | |
9 | カテゴリ:おすすめサイト | 1.2% | 10 | 6 | |
10 | アーカイブ:2019年7月 | 1.2% | 10 | 6 | |
11 | アーカイブ:2020年3月 | 1.2% | 10 | 6 | |
12 | アーカイブ:2019年12月 | 1.2% | 10 | 6 | |
13 | アーカイブ:2020年4月 | 1.2% | 10 | 6 | |
14 | アーカイブ:2019年4月 | 1.1% | 9 | 5 | |
15 | アーカイブ:2019年8月 | 1.1% | 9 | 5 | |
16 | アーカイブ:2019年9月 | 1.1% | 9 | 5 | |
17 | アーカイブ:2020年2月 | 1.1% | 9 | 5 | |
18 | アーカイブ:2019年6月 | 1.1% | 9 | 5 | |
19 | アーカイブ:2019年2月 | 1.1% | 9 | 5 | |
20 | アーカイブ:2020年1月 | 1.1% | 9 | 5 |
2020年10月17日
エネマネハウス2017 "エネマネハウス"は、大学と民間企業等の連携により、先進的な技術や新たな住まい方を提案するZEHのモデル住宅を実際に建築し、住宅の環境・エネルギー性能の測定・実証や、展示を通じた普及啓発を行うプロジェクトです。
"エネマネハウス"は、大学と民間企業等の連携により、先進的な技術や新たな住まい方を提案するZEHのモデル住宅を実際に建築し、住宅の環境・エネルギー性能の測定・実証や、展示を通じた普及啓発を行うプロジェクトです。
2020年09月30日
アクセスランキング 2020-9
ページ | 割合 | アクセス数 | 訪問者数 | ||
---|---|---|---|---|---|
合計(全ページ) | 100.0% | 761 | 115 | ||
1 | トップページ | 5.4% | 41 | 20 | |
2 | AI/スマート住宅 関連会社 Web address | 3.9% | 30 | 18 | |
3 | マンション各戸へ太陽光発電エネルギーの… | 2.9% | 22 | 13 | |
4 | /index.rdf | 2.2% | 17 | 7 | |
5 | 不動産テック 関連会社 Web address | 2.2% | 17 | 10 | |
6 | 新型コロナウイルス感染症対策用品 | 2.0% | 15 | 10 | |
7 | 工務店支援 関連会社 Web address | 1.8% | 14 | 9 | |
8 | カテゴリ:補助金 | 1.7% | 13 | 10 | |
9 | 令和2年度省エネルギー促進に向けた広報… | 1.3% | 10 | 8 | |
10 | 経済産業省『超高層ZEH-M(ゼッチ・マン… | 1.3% | 10 | 9 | |
11 | カテゴリ:おすすめサイト | 1.2% | 9 | 6 | |
12 | 宝塚市住宅用省エネルギー給湯機買替助成… | 1.2% | 9 | 6 | |
13 | 住環境研究所 卒FIT調査、大容量PVほ… | 1.2% | 9 | 4 | |
14 | カテゴリ:おすすめ情報 | 1.2% | 9 | 7 | |
15 | アーカイブ:2017年11月 | 0.9% | 7 | 6 | |
16 | 三洋化成、板状の「超軽量透明断熱材」事… | 0.9% | 7 | 2 | |
17 | カテゴリ:このサイトについて | 0.9% | 7 | 5 | |
18 | マスクを買い忘れた会社担当者様へ | 0.9% | 7 | 2 | |
19 | カテゴリ:セミナー・イベント | 0.9% | 7 | 5 | |
20 | アーカイブ:2020年5月 | 0.9% | 7 | 5 |
2020年09月26日
経済産業省『超高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業※1』及び環境省『高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)支援事業※2』に合計3プロジェクトが採択決定
「超高層ZEH-M実証事業」、「高層ZEH-M支援事業」の採択要件について
高層(6階建以上)マンションでは、太陽光発電の設置に活用できる屋根面積が限られており、ZEHの基準をクリアすることは非常に困難です。そこで、まずはZEH志向型の集合住宅の普及に向け、太陽光発電等の再生可能エネルギー設備の搭載などの創エネを除く、高断熱外皮や省エネ性能でZEH基準を満たした住宅について、2018年度よりあらたに定められた制度が「ZEH-M Oriented」であり、「超高層ZEH-M実証事業」、「高層ZEH-M支援事業」は、ZEH-M Orientedの水準を満たすことが要件となります。
<ご参考>集合住宅におけるZEHの定義・判断基準
集合住宅におけるZEHの定義・判断基準
※ZEH及びZEH-Mとは
「外皮の断熱性能等を大幅に向上させ、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現し、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。
2020年09月16日
2020年09月15日
令和2年度省エネルギー促進に向けた広報事業(支援機関等向け省エネ情報提供事業、ZEB普及促進事業)に係る一般競争入札
1.調達案件の名称
令和2年度省エネルギー促進に向けた広報事業(支援機関等向け省エネ情報提供事業、ZEB普及促進事業)に係る一般競争入札
2.入札方式
最低価格落札方式
3.公告日
2020年9月14日(月)
4.入札資料の入手方法
本件に係る資料は、以下のウェブサイトで本件を検索の上、ダウンロードしてください。
- 表示される画面は、閲覧日当日に設定されていますので、公告開始日を「令和2年9月14日〜令和2年9月14日」に設定し、検索してください。
5.入札説明会の日時及び場所
2020年9月17日(木)11:00
経済産業省北海道経済産業局 第3会議室(札幌第1合同庁舎6階南側)
6.証明書等の提出期限及び提出場所
2020年9月23日(水)12:00
- (1)電子調達システムを利用する場合
- 以下のウェブサイトの「入札を行う-入札業務」から提出してください。
- (2)紙により提出する場合
- 経済産業省北海道経済産業局 総務企画部 会計課(札幌第1合同庁舎5階南側)
7.入札の日時及び場所
2020年9月28日(月)11:00
- (1)電子調達システムを利用する場合
- 以下のウェブサイトの「入札を行う-入札業務」から入札してください。
- (2)紙により入札する場合
- 経済産業省北海道経済産業局 第3会議室(札幌第1合同庁舎6階南側)
8.開札の日時及び場所
2020年9月28日(月)11:00
経済産業省北海道経済産業局 第3会議室(札幌第1合同庁舎6階南側)
- 開札は、入札後直ちに行います。
- 電子調達システムにより入札した場合は、同システムにて開札の状況を確認できます。
9.担当及び問い合わせ先
資源エネルギー環境部 エネルギー対策課 舘小路、高瀬、久源
TEL:011-709-2311(内線2639)
FAX:011-726-7474
E-mail:hokkaido-energy@meti.go.jp
2020年08月31日
新型コロナウイルス感染症対策用品
掲題の補助金を出されていますが、弊社は下記の | |||
中国製のマスク、の販売が可能です。 | |||
1箱 50枚入り 英語表記 1300円 税込み | |||
1箱 50枚入り 日本語表記 1600円 税込み | |||
段ボール単位で販売できますので、 | |||
もしご興味のある会社様がありましたら、 | |||
ご購入いただければ幸甚です。 | |||
1段ボール箱 50箱入り 英語 65,000円 | |||
1段ボール箱 40箱入り 日本語 64,000円 | |||
ご注文頂ければ、直ぐに佐川急便の着払いで | |||
送付させていただきます。 | |||
なお、在庫はそれぞれ、英語が38段ボール | |||
日本語が48段ボールあります。 | |||
追加購入は5万枚から可能で、納期は1カ月 | |||
程度かかります。 | |||
ご検討頂ければ幸甚です。 | |||
mask-Global-sf.pdf |
アクセスランキング 2020-8
ページ | 割合 | アクセス数 | 訪問者数 | ||
---|---|---|---|---|---|
合計(全ページ) | 100.0% | 351 | 117 | ||
1 | トップページ | 12.5% | 44 | 32 | |
2 | こちら jcga-page.or.jp 2019年度版 補助… | 4.8% | 17 | 10 | |
3 | アクセスランキング 2020-7 | 4.3% | 15 | 11 | |
4 | グローバル・シーでは環境に優しい米から… | 3.4% | 12 | 10 | |
5 | 宝塚市住宅用省エネルギー給湯機買替助成… | 2.3% | 8 | 7 | |
6 | 三洋化成、板状の「超軽量透明断熱材」事… | 2.0% | 7 | 5 | |
7 | 住宅メーカーのエルクホームズ、再エネ10… | 2.0% | 7 | 6 | |
8 | カテゴリ:補助金 | 2.0% | 7 | 6 | |
9 | カテゴリ:おすすめ情報 | 1.7% | 6 | 5 | |
10 | 「無料設置」の住宅用太陽光発電システム… | 1.4% | 5 | 5 | |
11 | 2018-2-15 | 1.4% | 5 | 5 | |
12 | /index.rdf | 1.4% | 5 | 4 | |
13 | 奈良県 スマートハウス普及促進事業 | 1.4% | 5 | 4 | |
14 | ZEH補助金の二次公募が始まります! K… | 1.1% | 4 | 3 | |
15 | ZEH 蓄電池 補助金 inverter rio | 1.1% | 4 | 4 | |
16 | アーカイブ:2020年5月 | 0.9% | 3 | 2 | |
17 | アーカイブ:2019年7月 | 0.9% | 3 | 2 | |
18 | アーカイブ:2016年6月 | 0.9% | 3 | 3 | |
19 | アーカイブ:2019年12月 | 0.9% | 3 | 2 | |
20 | /archives/20200725-1.html | 0.9% | 3 | 2 |
2020年08月14日
2020年08月05日
アクセスランキング 2020-7
ページ | 割合 | アクセス数 | 訪問者数 | ||
---|---|---|---|---|---|
合計(全ページ) | 100.0% | 918 | 145 | ||
1 | トップページ | 4.6% | 42 | 25 | |
2 | マスクを買い忘れた会社担当者様へ | 3.9% | 36 | 18 | |
3 | ZEH住宅にしなきゃ損? 補助金の種類と… | 3.3% | 30 | 18 | |
4 | 奈良県 スマートハウス普及促進事業 | 2.5% | 23 | 14 | |
5 | 令和2年度住宅用補助金受付状況 岡崎市 … | 1.5% | 14 | 6 | |
6 | カテゴリ:補助金 | 1.5% | 14 | 8 | |
7 | アクセスランキング 2020-4 | 1.5% | 14 | 6 | |
8 | 宝塚市住宅用省エネルギー給湯機買替助成… | 1.5% | 14 | 4 | |
9 | 令和2年度つくば市低炭素ガイドラインに… | 1.4% | 13 | 5 | |
10 | 住環境研究所 卒FIT調査、大容量PVほ… | 1.4% | 13 | 5 | |
11 | カテゴリ:セミナー・イベント | 1.4% | 13 | 9 | |
12 | 太陽光の“明暗分かれた”2020年度のFIT… | 1.3% | 12 | 4 | |
13 | 令和2年度補正予算 産業保安高度化推進事… | 1.3% | 12 | 4 | |
14 | /index.rdf | 1.3% | 12 | 7 | |
15 | アーカイブ:2020年5月 | 1.2% | 11 | 7 | |
16 | ZEH補助金の二次公募が始まります! K… | 1.2% | 11 | 3 | |
17 | 令和元年度 二酸化炭素排出抑制対策事… | 1.2% | 11 | 5 | |
18 | 平成31年度 ネット・ゼロ・エネルギー・… | 1.2% | 11 | 3 | |
19 | 平成31年度 ネット・ゼロ・エネルギー・… | 1.2% | 11 | 3 | |
20 | ZEH 蓄電池 補助金 inverter rio | 1.1% | 10 | 4 |
2020年07月27日
奈良県 スマートハウス普及促進事業
http://www.pref.nara.jp/43555.htm
南部東部地域(予算額:2,400千円) *7月22日時点
・蓄電池 15件(1,950千円)
・エネファーム 1件( 110千円)
⇒計2,060千円(執行予定額)
その他の地域(予算額:20,200千円)
6月1日時点で予算額に達しましたので、「その他の地域」における「蓄電池」、「エネファーム」もしくは両者を併せて設置する分につきましては申込みを締め切りました。
・蓄電池 70件( 7,000千円)
・エネファーム 165件(13,200千円)
⇒計 20,200千円(執行予定額)
県全域 *7月22日時点
太陽熱利用システム
自然循環型(予算額:2,100千円) 5件( 150千円)(執行予定額)
強制循環型(予算額: 900千円) 0件( 0千円)(執行予定額)
【事業のご案内】
緊急時のエネルギー対策及び省エネルギー対策のため、県が定める創エネ・蓄エネ設備を設置する場合に、その経費の一部を補助します。
【補助対象者】
- 自らが居住する県内に所在する住宅(別荘を除く)の敷地内に補助対象設備を設置する者(既築に設置する場合)
- 建売住宅供給者等から県内にある補助対象設備付住宅(別荘)を除くを購入し、当該住宅に居住する者(新築、お住まいを移られる場合)
- 自らが居住する県内に所在する共同住宅等(分譲及び賃貸)に補助対象設備を設置する者
- 建売住宅供給者等から県内に所在する補助対象設備付共同住宅を購入し、当該住宅に居住する者
- 集会所等に補助対象設備を設置する自治会
※補助対象設備をこれから設置される方を対象としておりますので、補助対象設備が既設の方は対象外です。
※新築の場合は住宅の引き渡しがこれからの方が対象となります。
【応募対象事業・補助対象設備】
(1)応募対象事業
(1)創エネ・省エネ設備の導入推進
補助対象事業:
住宅等への定置用リチウムイオン蓄電池、家庭用燃料電池(エネファーム)の導入
補助対象設備:
ア:定置用リチウムイオン蓄電池
イ:家庭用燃料電池(エネファーム)
(2)太陽熱利用の促進
補助対象事業:
住宅等への太陽熱利用システムの導入
補助対象設備:太陽熱利用システム(強制循環型、自然循環型)
※(1)のア及び@のイ、又は(1)のア及びAは併用できます。
事業スキーム
※申し込み、交付申請、請求は原則として同一の者が行う必要があります。
※申し込み、交付申請、請求時に押印する印鑑は、すべて同じ印鑑で押印してください。
【申込書受付期間】令和2年6月1日(月曜日)〜令和3年2月12日(金曜日)
※6月1日(月)以降に持参されたもの又は消印日が6月1日(月)以降のもののみを有効とします。
【申請書提出期間】令和3年3月10日(水曜日) (必着)
【請求書締切日】令和3年4月15日
※申込みは先着順につき早期に受付を終了することがあります。
下記より申込書をダウンロードし、県水資源政策課へ送付。
※配達記録が確認できる方法で送付してください。
各種提出書類のご案内
※補助金申込書等すべての書類の提出方法は持参又は郵送となります。なお、郵送は配達記録が確認できる方法(簡易書留等)により送付してください。
※交付予定補助金総額が予算の範囲を超えた日をもって受付を停止します。当該日に複数の申込書を受け付けた場合は、消印日の早いものから受理し、消印日が同じものについては抽選により受理する順番を決定するものとします。
【申込】
※ 申し込み、交付申請、請求は原則として同一の者が行う必要があります。
※ 申し込み、交付申請、請求時に押印する印鑑は、 すべて同じ印鑑で押印してください。
※補助金申込書(第1号様式)は、上記エクセルデータの形でダウンロードして、可能な限りパソコンで入力して下さい。
【申込内容の変更】
【申請】
補助対象設備に係る領収書の写し
領収書に補助対象経費以外の経費が含まれている場合は但し書きで対象経費を記載するか内訳書を添付してください。
補助対象設備の設置状態を確認できるカラー写真
補助対象設備の保証書の写し
県税納税証明書(県税の滞納のない旨の証明書)
(原本・有効期限は3ヶ月)
※各県税事務所で発行される「納税証明書」が必要です。
市町村や国で発行される納税証明書とは別のものですので、ご注意ください。
【参考】納税証明書発行機関について
▶奈良県税事務所
〒630-8113 奈良市法蓮町757(奈良総合庁舎内 3階) TEL:0742-20-4531(庶務管理係)
※ホテル リガーレ春日野(旧 春日野荘)の西隣です
▶中南和県税事務所
〒634-8506 橿原市常盤町605-5(橿原総合庁舎 2階) TEL:0744-48-3000(庶務管理係)
▶高田窓口センター
〒635-0085 大和高田市片塩町12番5号(大和高田市市民交流センター3階)
TEL:0745-51-8100
▶吉野窓口センター
〒639-3111 吉野郡吉野町上市133(吉野中央公民館内) TEL:0746-32-2687
▶自動車税事務所【自動車税第一課及び徴収課】
〒639-1184 大和郡山市満願寺町60−1(郡山総合庁舎内)
TEL:0743-51-0081(庶務管理係・課税係)
▶自動車税第二課
〒639-1037 大和郡山市額田部北町981−8(奈良運輸支局構内・(株)奈良県自動車会館内)
TEL:0743-57-0300
住民票(補助対象機器設置場所住所のもの)(原本:有効期限は3ヶ月)
引渡日を確認できる資料(住宅を新築する場合のみ)
定置用リチウムイオン蓄電池される方
補助対象設備の銘板写真
太陽光発電設備を設置していることを証明する書類
例:太陽光発電設備の保証書及び写真、系統連系が確認できる書類及び写真等
家庭用燃料電池(エネファーム)を設置される方
補助対象設備の銘板写真
太陽熱利用システムを設置される方
補助対象設備の仕様がわかる書類
補助金の額
補助金の額※1
国や市町村等の補助金と併用可能です。
(但し、補助対象経費から国や市町村等の補助金を差し引いた金額が補助上限額に満たない場合は、その 金額が県の補助金となります。)
南部東部地域※2
五條市、吉野郡(吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、天川村、 野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村及び東吉野村)、宇陀市、山辺郡(山添村)、宇陀郡(曽爾村及び御杖村)
【請求】
補助金請求書(第4号様式)(docx 15KB)
※申し込み、交付申請、請求は原則として同一の者が行う必要があります。
※申し込み、交付申請、請求時に押印する印鑑は、すべて同じ印鑑で押印してください。
【取下げ】
補助金を取り下げる場合は以下の様式に必要事項を記入して必ず提出してください。
申込取下げ書(docx 14KB)(申込書提出後に取り下げる方)
申請取下げ書(docx 14KB)(申請書提出後に取り下げる方)
【公募要領・要綱等】
◎奈良県水循環・森林・景観環境部水資源政策課が所管する補助金に係る財産の処分の制限等に関する事務処理要領(pdf 243KB)
2020年07月25日
三洋化成、板状の「超軽量透明断熱材」事業化へ素材系ベンチャーに出資
三洋化成工業(京都府京都市)は6月10日、板状の超軽量透明断
→続きを読む https://www.kankyo-business.jp
住宅メーカーのエルクホームズ、再エネ100%電力を導入
エルクホームズ(山口県周南市)は6月8日、本社をはじめとした
→続きを読む https://www.kankyo-business.jp